ろくじゅうじじゅん 60歳にもなると、耳に入ったことに素直に順じることができる

まったくもう、プーチンさんはやっぱり論語・・・(以外 略)


凡人の私は60になっても従順になれない気もするし
「老害」と呼ばれても仕方ないようなクレーマー気質の方も
世の中には残念ながらいらっしゃる事実。

介護系の仕事に就いてみて
「言ったもん勝ち」ってのは確かにあるなあ、と感じます。

どこまでを「順」とし、
どこからを「主張」するのか。

品格、なくしたくないものですね。

コメント

まるこ
2022年3月30日13:50

ほほう!六十耳順…また勉強になりました。
私は典型的な内弁慶。なので不満があっても直接声を出せるとは思えませんが、その反動で家の中やDNでやさぐれていたはずです。そのDNも明日で終わっちゃう…
ただただ寂しいです。
これから歳を取ってどんな風になるのか?
明確なビジョンはないですが、育ってきた環境や性格を考えると、「今時の若いモノは…」って言うおばあちゃんになっていそうです。苦笑。
まぁ、いつの時代も「最近の若いモノは…」って言うんですけどね…^^;
ねこってさんがおっしゃるように、品格は無くしくないですね。

アミ
2022年3月30日14:58

お世話になりましたね!
年齢的には、大幅に老人でしたが、皆さまと一緒のおしゃべり、楽しませていただきました。
(人’’▽`)ありがとう☆

「品格」
先日、愛子様のお姿を拝見し、声を聞いて、立ち振る舞いを見て、震えました。
中から、にじみ出てる・・・。
人間、こう、ありたいものだと感じいりました。

ねこって
2022年3月31日9:01

まるこさま
「今時の・・・」っていうの、全く問題ない!って思ってます、私 笑
ただ、触れてもいないのに全否定はもったいない、って思える程度の
好奇心は無くしたくないかしら。
新しい先でもどうぞよろしくお願いいたします♪

アミさま
アミさんの日記、毎日拝読するの楽しみです。
場所は違えど今後もそれが続くのがうれしいです。
よろしくお願いいたします。

愛子さま。。。
あのご年齢で、浮ついた感がまったくないって。。。恐れ入ります、本当に。
生まれ持ったものや育ちの環境はもうどうしようもないですが、
後付けできる何かがあるのなら。
いくつになろうと、求めるものはあってもよいのかなー、なんて思います。
素直に素敵に年を重ねたいですー♪

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索